外因性のシミケア
ピグメンテーション・デトックス

・ピンポイントにシミケアできる
・お顔全体の手入れをしながら、痛みなく安全
・お手入れ当日からお化粧、入浴可能
ピグメンテーション・デットクスでのシミケアとは?
気になっているシミだけをピンポイントにケアできます。シミの形の通りにペンシル型の器具で「くるくるトントン」となぞっていくだけの簡単なケアです。
メラニンタンパクに反応する低周波の電流でメラニンを少し凝固させてアカの状態にし、ターンオーバーを促し、共に外へ排出させます。施術した箇所は早くて2日〜1週間前後でアカのようにポロポロ剥がれ落ちていきます。

ターンオーバーとは?
表皮の一番下、基底層で新しく生まれた細胞は、約28日かけて皮膚の表面にまで上がっていき、最後は垢となって剥がれ落ちるというサイクルがターンオーバーです。
表皮が乾燥や日焼けなどで傷ついたりしても、細胞が絶えず入れ替わっているので、健やかな状態に戻せるようになっています。
ところが、年齢を重ねるにつれターンオーバーは遅くなり、40代になると約40日かかると言われています。
ターンオーバーが乱れると、古い角質が表面に残ったままになってしまい、肌がくすむ、硬くなる、乾燥がなかなか治らない、小ジワができるといった肌トラブルにつながっていきます。
レーザーとは何が違う?
レーザーなどの強い電気は、肌の表面から細胞が生まれる基底層まですべてを破壊する可能性があります。真皮まで傷をつけてしまった場合は、元には戻りません。破壊された部分がターンオーバーで表面まで上がってきた時には、陥没したり、白斑のように色が抜けてしまうこともあります。
ピグメンテーション・デトックスの場合は、微弱電流なので、表皮層の角質のみを刺激するので安心です。低周波の刺激で、本来持っているターンオーバーを復活させてシミを押し出し、薄くしていきます。